パーキングブレーキケーブルバンドの交換【ジムニー】
2015-04-26


先日、SUZUKIさんに注文していたパーキングブレーキケーブルバンドが届いたとの事で引き取りに行ってきました。
本日、早速交換。
図14番のバンドです。
禺画像]
他の物も注文したので、個体の値段は分かりませんが、そんなに高いモノではありません。
きっと数百円。(笑)
これって差し当たり問題無いとは思うのですが、やはり切れていると気分が悪いのだ。w
禺画像]
↑こんな風になっているジムニー多いと思われる・・・ボロボロです・・・
たいした作業じゃないだろうと思ったら、ネジ(スクリュ)とナットが固着・・・(T.T)
やはりすんなりと終わらなかった。。。
ワコーズのラスペネを数回に渡り塗布。
30〜40分くらい放置したらようやくネジが回り始めました。ヤッホー(ノ^∇^)ノ
ワコーズ恐るべし!(笑)
やっと外れた。(〒_〒)ウウウ
禺画像]
これから取り付け
禺画像]
ようと思ったけれど、「このネジ(スクリュ)とナットはステンレスにしておいた方が後々よくね?」と思って工具箱の中を漁ると丁度良いサイズのがありましたよ。
ワッシャはこのまま使っても問題なさそうなので流用。
↓ネジ山をナメそうになって、外すのにえらく苦労したスクリュとおNEWのステンボルト。
禺画像]
場所が狭いので、取り付けも大変だお・・・(〃´o`)=3 フゥ
本当は、ナットワッシャが反対側なんだけれどムリ臭いので逆付け。
おそらく何の問題も無かろう。(笑)
禺画像]
って事で無事に交換作業終了です。
まさに自己満足の世界なのだ。(^ー^)ノ
[修理・交換]
[ジムニー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット