前にも書いたかもしれませんが、道東の秋は短い。
現地に着くと、線路に霧が掛かっていないしこりゃ行けるかなと言う淡い思いも葬り去られて6時台の汽車は何が通ったのかさえも分かりませんでした・・・w
未だに100%の確率で早朝は霧です(爆
幻想的と言えば幻想的ですかね?(笑)
一旦撤収して朝飯を食らいます。
ティンダーウッドを削ってプレヒートしました。
松の香りが心地よい。
細長くカットして立て掛ける様にした方が効率が良かったかもしれませんね。
慣れればいい塩梅が分かって来るでしょう。
それも愉しみの一つですね。
9時台には霧も晴れて、日差しに期待したい所ですが雲が沢山浮かんでいて難しい感じ。
薄っすらと陽が差してくれただけでも良しとしておかないとですね(*´ω`*)
しかし、この自然が作り出すシックな色合いはたまらんですね♪
だいぶ葉も落ちて来て、最後に黄色に染まったカラマツが残ります。
釧路で用事を済ました後に昼食をはさみ、最後に二本松展望地へ。
ここで朝に使ったヘッドランプがない事に気づきます・・・w
あ〜、やってもうた。。。
これで2個目ですだ(;^_^A
無いと困るので一応1つ注文したけれど、また行かなきゃならないとか・・・ハハハ
藪が凄いので見つかる可能性は低いけれど、もう一回行くか。。。
正直言うと、もう行きたくないのだけれど(苦笑)
セコメントをする