やっとクリアー塗装
2022-12-25


6日ぶりに仕上げ塗装。
前回も書いたかもしれませんが、冬は塗装に向きません(笑)
曇っていますが今日は気温がプラスなので仕上げましょう。
昨日は雪が降っていたので止めました(爆)
風の影響の少ない自転車小屋の中を塗装ブース代わりにしています(笑)
サフを吹いて1500番の耐水ペーパーでザラザラをなくしているので、本塗装とクリアーを吹くだけです。
プラスと言っても2℃とか3℃なのでヒートガンを利用して施工。
ヒートガン、万能です。
一家に一台、いかがでしょうか(笑)
ヒートガンは、近づけすぎると塗膜が熱で泡を吹くので遠めに掛けるようにしましょう。
サフ吹いている時に近づけすぎて失敗しましてね・・・
サフの場合はリカバリー簡単なので全然OKでしたが。
禺画像]

今回のクリアー塗装は、2液じゃないけれどどんなもんだろうって感じです。
(2液のウレタンクリアーは高価なのですw)
禺画像]
2日くらい置いて耐水ペーパーとコンパウンドで磨いて終わる予定です。(倉庫に移動)
クリアーを塗布すると凄いシンナー臭ですね(;^_^A
塗装をする時は、必ず防臭防塵マスクはしていますけれども・・・
しかし、スプレー缶もやり方次第では綺麗にできますね〜
まだ終わってないけれど(*‘ω‘ *)
[アクセサリー]
[DIY]
[ジムニー]
[JB23W]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット